相続税がかからない非課税財産とは? 上手に利用すれば相続税対策に!

相続では、被相続人(故人)の多くの財産が相続人へ承継されます。現金や預貯金、土地などの不動産といったものには相続税が課せられますが、非課税財産というものもあります。ここではその非課税財産について説明します。

お墓など祭祀に使う物は非課税財産 保険金なども一部非課税

お墓、仏壇といったものは、非課税財産の代表と言えます。お墓や仏壇を相続しても、これらの分は相続税がかかりません。

他にも、生命保険金、死亡退職金、弔慰金といったものも一定額まで相続税はかかりません。例えば、生命保険、弔慰金は法律で定められた相続人(法定相続人)1人につき500万円までが非課税となります。

生前に非課税財産を買っておくことで相続税対策になる

相続税のかからない非課税財産は、相続税対策としても活用できます。例えば、お墓や仏壇を生前に購入してしまいます。お墓や仏壇に700万円かかったとすると、現金で700万円持って亡くなった場合は相続税がかかりますが、その現金をお墓や仏壇に代えることで700万円分は相続税が非課税になります。

こういった行動を起こすことで、故人の財産を有益に活用することができます。相続税や非課税財産についてご不明な点などは、一度弁護士にご相談下さい。

まずはお気軽にお電話ください。無料で法律相談をお受け致します。

この記事を書いた人

平間法律事務所

平間法律事務所

30年間、「借地借家」や「相続」に関するあらゆるトラブルを解決してまいりました。「弁護士業は究極のサービス業」をモットーに、依頼者に寄り添う法律事務所として、日々業務を行っています。
年中無休の無料電話相談を受付中ですので、まずはお気軽にお電話ください。

無料電話法律相談

借地・借家や相続に関するトラブルの
解決の第一歩になります。
お気軽にお電話ください。

予約不要!
弁護士直通電話!

※発信してから接続まで数秒かかることがありますがご了承ください。