<取得費加算>相続した不動産を売るときに所得税を安くできる!

不動産を相続すると相続税がかかる場合があります。その上に、相続した不動産を売却する際には、今度は所得税がかかる場合があります。このように、不動産を相続すると、二重の税金の負担がかかる場合があるのです。

このような二重の税金の負担を軽減するために、相続した不動産を売却する際には、相続税の取得費加算という制度があります。この制度を利用することにより、不動産を売却する際の所得税を軽減することができるのです。

所得税は売買価格-取得費の差額にかかる

相続税の取得費加算をご理解いただくために、まず所得税の仕組みからご説明します。

不動産の売却の際に課される所得税は含み益に対する課税です。含み益というのは、不動産の価値が膨らんだ分です。

たとえば、4000万円で買った不動産が、6000万円に値上がりしたとしましょう。
そうすると、6000万円-4000万円=2000万円
が含み益になるわけです。この含み益2000万円に一定の税率を掛けて、所得税が算出されることになります。

元々買ったときの価格のことを「取得費」といいます。上の例では4000万円が取得費になるわけです。

取得費加算 支払った相続税を取得費として算入できる

相続税の取得費加算という制度は、相続税を取得費に含めて計算できるという制度です。

たとえば、元々4000万円で買った不動産だったとして、相続税が1000万円かかったとしましょう。そうすると、最大で相続税の分の1000万円が取得費に含められるということになります。

この場合、取得費は以下のようになります。
4000万円+1000万円=5000万円
含み益は以下の通りです。
6000万円-5000万円=1000万円

すると、その含み益の減少に応じて、所得税が軽減されることになるのです。

取得費加算を受けるには期限などの条件も 他の節税方法もある!

取得費加算を受けるためには、相続税の申告後3年以内に譲渡をするなどの一定の条件を満たす必要があります。

取得費加算の利用も含めて、相続税や所得税の節税も考えた相続を行いたい方は、是非無料の電話法律相談をご利用ください。

まずはお気軽にお電話ください。無料で法律相談をお受け致します。

この記事を書いた人

平間法律事務所

平間法律事務所

30年間、「借地借家」や「相続」に関するあらゆるトラブルを解決してまいりました。「弁護士業は究極のサービス業」をモットーに、依頼者に寄り添う法律事務所として、日々業務を行っています。
年中無休の無料電話相談を受付中ですので、まずはお気軽にお電話ください。

無料電話法律相談

借地・借家や相続に関するトラブルの
解決の第一歩になります。
お気軽にお電話ください。

予約不要!
弁護士直通電話!

※発信してから接続まで数秒かかることがありますがご了承ください。