相続の財産調査・遺産分割協議の流れを確認! 争いになったときの裁判手続もチェック

典型的な相続の流れは以下の通りです。

まずは財産調査をして遺産がどれくらいあるか確認

亡くなった方の財産には何があるのか、その価値はどれくらいなのかを調査することです。

・遺産確認の訴え
亡くなった方の遺産の範囲に争いがある場合に、遺産の範囲を確定させる訴訟手続きです。(争いがない場合には、このステップはありません。)

・遺言無効確認の訴え
亡くなった方が生前に書いていた遺言が無効ではないかという争いがある場合に、遺言の有効無効を確定させる訴訟手続きです。(争いがない場合には、このステップはありません。)

遺産分割協議で遺産をどう分けるか話し合う

裁判所を介さずに、相続人の間で遺産の分け方を話し合うことです。話がまとまらない場合は、遺産分割調停や遺産分割審判になります。

・遺産分割調停
裁判所で、調停委員を交えて、相続人の間で遺産の分け方を話し合うことです。(遺産分割協議で話がまとまってしまった場合は、このステップはありません。)

・遺産分割審判
裁判官が、遺産の分け方を決定する手続きです。(遺産分割協議や遺産分割調停で話がまとまってしまった場合は、このステップはありません。)

・遺留分減殺請求
相続人の中で、自分の相続分が少なすぎると争う方が、他の相続人を相手に遺産の一部を取り戻すという訴訟手続きです。(争いがない場合には、このステップはありません。)

上記以外にも細かい手続きはたくさん トラブルなく進めるには相談を

遺産相続全体の流れは上記のようになっております。なお、図で示したステップの他にも、相続税の申告や遺言書の検認等の手続きもあります。これらについても、詳しくお知りになりたい方は、無料の電話法律相談をご利用ください。

まずはお気軽にお電話ください。無料で法律相談をお受け致します。

この記事を書いた人

平間法律事務所

平間法律事務所

30年間、「借地借家」や「相続」に関するあらゆるトラブルを解決してまいりました。「弁護士業は究極のサービス業」をモットーに、依頼者に寄り添う法律事務所として、日々業務を行っています。
年中無休の無料電話相談を受付中ですので、まずはお気軽にお電話ください。

無料電話法律相談

借地・借家や相続に関するトラブルの
解決の第一歩になります。
お気軽にお電話ください。

予約不要!
弁護士直通電話!

※発信してから接続まで数秒かかることがありますがご了承ください。