遺産分割調停申立書は提出先に注意! 審判の手続も知ってスムーズな遺産分割を

遺産分割協議・調停・審判と手続が進む

遺産分割協議は、遺産相続において相続人(相続できる人)全員が参加して、何をどの程度相続するかを話し合うことです。遺産相続における最大の山場でもあります。特に問題が起こらずスムーズに話し合いが進む場合特に問題はありません。

しかし、相続人同士が離れて住んでいる場合になかなか集まることができない場合や、話し合いに折り合いがつかないケースでも、相続税の申告のように期限が設けられているものもあります。そこで、遺産分割協議が難航した場合の選択肢として、家庭裁判所に間に入ってもらうことができます。家庭裁判所で行うものは調停分割や審判分割ですが、一般的にはまず調停分割を選び、それでも調停が成立しない場合は審判分割を行います。

調停は遺産分割調停申立書を提出する 提出先の裁判所に注意

遺産分割調停を選択した場合、まずは遺産分割調停申立書を手に入れましょう。裁判所やインターネットでのダウンロードも可能です。その後、遺産分割調停申立書に必要事項を記入します。さらに、戸籍謄本や遺産目録などの必要書類や収入印紙などを添付して提出します。

調停申立は、原則相手方の住所を管轄する家庭裁判所において行います。また、遺言書によって遺産分割の方法が指定されているケースなどでは遺産分割調停は申し立てできませんので注意しましょう。

まずはお気軽にお電話ください。無料で法律相談をお受け致します。

この記事を書いた人

平間法律事務所

平間法律事務所

30年間、「借地借家」や「相続」に関するあらゆるトラブルを解決してまいりました。「弁護士業は究極のサービス業」をモットーに、依頼者に寄り添う法律事務所として、日々業務を行っています。
年中無休の無料電話相談を受付中ですので、まずはお気軽にお電話ください。

無料電話法律相談

借地・借家や相続に関するトラブルの
解決の第一歩になります。
お気軽にお電話ください。

予約不要!
弁護士直通電話!

※発信してから接続まで数秒かかることがありますがご了承ください。